2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
一体何のために生きてるんだろうって何度も思ったりしませんか。 僕は思います。唐突に、そして何度も。 そうして行き着く先が意味は無いから意味付けをしないと駄目なんだってことでした。 恐らくそこに答えはない 生きている理由を欲しがっている 存在証明…
人に優しくできる人って失敗を経験していたり、誰かに悪意を向けられたり、辛い経験をしていることが多いです。 辛い経験があるからこそ人に優しくなれるのではないかと思いました。 今日はそんなことにフォーカスして書きます。 可愛い子には旅をさせろ 一…
今回は単純な雑記です。 パラパラガス抜きで書きます。 トゲがあるような書き方ですが、特定の誰かに向けている意図はありませんし、全員がそうというわけではありません。 あしからず。 前向きな言葉で溢れている 1歩進んだだけでも良い 君は変わらねばなら…
僕は極度の面倒くさがりで、何かを始めることが一切できませんでした。 始める前に「絶対続かないし…」と思っていたからです。 それを打破する1つの方法に記録することがあるので、僕が普段使っているアプリを交えてご紹介します。 記録することの効果 例1.…
思い付く選択肢が2つあったとして、毎回辛い方を選ぶことはできるでしょうか。 恐らく無理です。 僕なら無理ですよ。 毎回じゃなくて、要所を掴んだときだけ、ならできるはずじゃないですかね? 辛い選択肢は成長のためにある? 確かに辛いときだってある …
苦手なことの克服ってなかなか気が向かないどころか、一切頭に入らないことがあります。 関心のあることだけが重要な記憶として保存されやすい傾向にあります。 だとすると、自分の得意なことを見極めて、それを伸ばした方が良いはずです。 得意なことって何…
素直に謝ることは大切です。 自分の主張をきちんと伝えることと同じくらい、誤りを認めることは大切です。 謝ったからといってあなたの価値が下がることはありません。 今日の記事では謝ることについて触れていきます。 謝れないのは何故だろう 謝ることは認…
やりたいことは自分の中に眠っているものを探す作業だと思っています。 そのためには、多少の努力は必要です。 目次 やりたいことを見つけるってどうすれば? 結局頑張る必要がある? やりたいことを見つけるってどうすれば? 「やりたいことがありません。…
今回の記事では3週間毎日更新した結果と、3週間で一番興味があった記事について考察をしてみます。 少しでもヒントになれば幸いです。
あなたの価値には2種類あるって知っていますか。 生きているだけで素晴らしい、という価値 何かを成し遂げた時に上がる価値 この2種類です。 この記事では、2つの価値について僕が思うことを書いていきます。 生きているだけで素晴らしい、という価値 何かを…
言ってしまえば、目的のあるべき姿とは「強烈に自分自身を引っ張る陽の力」 だと思っています。 目的は旗頭、したがって、いつでも先に揺らめいて自分を導くものだと思います。