【ダイエット】食事制限1週目 2021/2/15~2021/2/21まで

最近食事制限を始めました。

実際は、2週間ほど前から始めていたものの、書くことでもないかなあと思い、特にまとめてはいませんでした。

しかし、実際にまとめてみると自分の食生活を振り返るきっかけにもなるし、何が悪くて何が良かったかが理解できるのではないかと思いました。

他にも、これを読んで「こういうやり方があるのか!」という気付きにもなったり、「もっと頑張ってる私は大丈夫だ」と思ってもらえるのではないかと考えました。

今週(2月15日週)を1週目とし、記載をしていきます。

画像出典:https://www.pakutaso.com/20170640160post-11985.html

なんのためにダイエットを始めようかと思ったのか。

今までダイエットなんて一切続かなかった私ですが、何故このタイミングでダイエットを始めたのかを残そうと思います。

  • モテるため。アラサーになって意識してダイエットしないと瘦せないと思った。
  • このまま太り続けてメリットが無いと思った。
  • 自分で自分をカッコいいと思えるようになりたかった。

決して、太ってることが悪いとは思いません。というよりも、太っていて困らなければ何も問題がないと考えています。

ただ、自分の場合は怠惰な生活だったり、お腹が空いていないのについつい食べ物に手が伸び、ダラダラしている自分に嫌気がさした、というのがあります。

自分を好きになりたいのになれない、という悪循環を打開したいというのが主目的ですね。

ダイエットを続けるときの前提

今までダイエットが続かなかった理由の一つに、全てを極端にしてしまっていました。

例えば、「お米を一切食べない」とか、「週5日必ず運動をする」とかですね。

必ず、とか、絶対という言葉を付けると、あまのじゃくな私は「そういう時こそ食べてぇ~」という気持ちになるので、ひとまず以下の前提を設けました。

簡単な前提
  • コーヒー、炭酸水、緑茶、水等の水分は、カロリーが無いため記載を省くが、普段から飲むこととする。
  • お菓子は食べるが、プロテインチップスや、カカオ95%などを利用する。

適宜このルールは増やしていくのもいいかなあと思いますが、ひとまずはこのようなルールに則って進めていこうと思います!

ダイエット1週目

2/15(月)

朝:ULTORAのフルーツオレプロテイン(180kcal)、シリアルバー(200kcal)

合計:380kcal

昼:玄米お茶漬け&鶏むね肉(400kcal)、マイプロテインバナナシェイク(103kcal)

おやつ:カカオ95%チョコレート2枚(62kcal)、プロテインチップス(140kcal)

夜:玄米納豆ご飯(360kcal)、鶏むね肉とブロッコリーの炒め物(350kcal)

合計:1415kcal

雑感

この日は朝に測定できず、お風呂に入ったあと測定を実施。

体脂肪率は体内に微弱な電流を流し、その抵抗で図るものです。そのため、お風呂に入った後は体脂肪率が軽くなり、筋肉が付いたように表示されてしまいます。

毎日決まった時間に測定するようにしましょう。(反省)

2/16(火)

朝:ULTORAのフルーツオレプロテイン(180kcal)、シリアルバー(200kcal)

昼:玄米お茶漬け&鶏むね肉(400kcal)

おやつ:鯖チップス(160kcal)、カカオ95%チョコレート2枚(62kcal)、プロテインチップス(140kcal)

夜:鶏むね肉(300kcal)、モヤシ炒め(50kcal)、マイプロテインのホエイアイソレートプロテイン(98kcal)

合計:1490kcal

雑感

夕食を美味く抑えられました。カロリーとしてはうまく抑えているけれども、PFCバランスとしては微妙な気もする…?

たんぱくをもう少し多く摂れると良いのかもしれませんね。

2/17(水)

朝:ULTORAのフルーツオレプロテイン(180kcal)、シリアルバー(190kcal)

昼:玄米お茶漬け&シャケ(400kcal)

おやつ:カカオ95%チョコレート2枚(62kcal)、プロテインチップス(140kcal)

夜:担々鍋(530kcal)、マイプロテインのホエイアイソレートプロテイン(98kcal)

合計:1600kcal

雑感

72kg台に乗ったのは久々のことでした。ここ5、6年無かった記憶です。

人は意識しないとなかなか食べものを抑えようとしないんだなあと改めて感じました。こうして目に見える結果になるとやっぱり良いですね!

2/18(木)

朝:サラダチキン(98kcal)

昼:シャケ弁当(450kcal)

夜:玄米(150kcal)、鶏むね肉(200kcal)、魚肉ソーセージ(150kcal)

合計:1600kcal

雑感

72kgぴったり!71kg台が見えてきてテンションが上がりました。

ただ、仕事を物凄く頑張ってきたのでなかなかここまでなることは普段ないでしょう。この日も仕事終わりに測ったので、たまたまいい値となっています。

やはりタイミングは重要です。

2/19(金)

朝:ULTORAのフルーツオレプロテイン(180kcal)

昼:鶏ささみ3枚(240kcal)、イングリッシュマフィン(152kcal)

おやつ:カカオ95%チョコレート1枚(31kcal)、プロテインチップス(140kcal)、鯖チップス(160kcal)、

夜:ポトフ(600kcal)、マイプロテインのホエイアイソレートプロテイン(98kcal)

合計:1601kcal

雑感

夕食後かつお風呂上りに測りました。

1日で2kg以上変わるので、どれだけ水分の出入りで変わるかが分かりますね。

痩せた時はうれしく思い、太った時は「そんなもんじゃない?」と思うのが上手くいく秘訣な気もしますね!

2/20(土)

朝兼昼:マイプロテインバナナシェイク(103kcal)、サラダチキンロール(278kcal)、グラノーラバー(200kcal)

おやつ:カカオ95%チョコレート2枚(62kcal)、プロテインチップス(140kcal)、缶チューハイ(215kcal)、せんべい(20kcal)

夜:焼きおにぎり2個(340kcal)、鯖みりん干し(220kcal)、鯵の開き(200kcal)

合計:1778kcal

雑感

悪くない感じですね。この日は白米を食べました。それがあまりよくないかなあと思いますが、全体的には抑えめに食事が出来たと思います。

2/21(日)

朝:ULTORAのフルーツオレプロテイン(180kcal)

昼:鶏ささみのさっぱり煮(350kcal)、ブロッコリー(66kcal)、グラノーラバー(200kcal)

おやつ:カカオ95%チョコレート2枚(62kcal)、グミ2個(20kcal)

夜:春巻き(350kcal)、鯵の開き(200kcal)、レタスサラダ(110kcal)

合計:1538kcal

雑感

相当炭水化物を抑えて食べることが出来ました。

グミはどうしても我慢できず、2個ほど分けてもらって食べました。食べられない時こそこういった甘いものが食べたくなりますね…。

1週間の総括

食事制限というと、食べるか食べないか、という両極端な考え方になりがちだったのが今まででした。「カロリー減らせば瘦せるんだったら、食べなければ良いじゃん」という考え方ですね。

ですが、筋肉が落ちて瘦せづらくなること、食べないことで頭痛と戦わなければいけないこと、なにより食べないままで生きてはいけないんですよね。

そんな無茶な減量は続くはずがありません。

無理せず、自分が出来る範囲で、どうしたらいいのかということを考えながら進めるのが重要だと気付きました。

途中でうまくいかなかったら方向転換したり、ちょっと休んでもいい訳です。自分を追い込む必要はありません。

何より、「自分がしたくて始めたこと」を義務に感じる必要がそもそもありません。少しずつ痩せることを楽しみにしていきたいですね。