全力をかけようと思えるものはありますか?

f:id:marakayan72:20190801204657j:image

 

全力をかけたいと思えるもの。

生きがいと言えるような、それ無しではいけないようなもの。

 

自分にとってかけがえの無いものが自分がこの世で楽しみたい理由そのものな気がします。

 

今回はそんな生きる理由にもなるくらい全力になりたいものを見つけませんか?というお話です。

 

やりたいことを探す

やりたいことって漠然としています。

何でかって言えば、どれだけ難しいか、何をすればいいのか、どうしたらいいのか…。

そんなことを知らないでただなんとなくやりたいと思うものだからです。

 

そもそも、やりたいことってそんなレベルで良いんですよね。

やりたい気持ちに理由は無く、やりたいならまずやってみようぜ!で良いはずです。

 

だったらそのやりたいことをガシガシリストアップする。

 

  • 好きな人とデートする
  • 気にせずお金を使う
  • 音楽を始める
  • 絵を書いてみる

 

何でも良いはずです。

頭の中で「私ってこうだから…」なんていうマインドブロックがあるかもしれませんが、気にしないで書いてみてください。

 

やりたいことと、今の自分の状態には何の関係もない!と思い切ってやりたいという純粋な気持ちに従ってください。

まずはどんどん書く。解放してみる。

そんなイメージです。

 

やりたいことを掘り下げる

先程リストアップしたものを見てみましょう。簡単なものから難しいものまで様々だと思います。

 

その中で、ビビっとくるものありますか?

自分で書いてるけどあんまりビビっと来るものはありませんか?

 

この段階で初めて「やる」ことを意識して、現実との照らし合わせて実現有無を考え始めますね。

 

でも、やりたいってリストアップしたのは自分です。なのに現実と照らし合わせてしまう。

 

時間がかかるからいいや、とか、自分には無理だ、とか。

 

書いてみて初めて分かることもあるでしょう。自分のことなんて自分が一番分かるなんてそんなことないなあーって実感しますよね。

 

そうして自分を理解してあげることが大事です。新たな自分、良いですよね。

 

そうして何かストッパーとなってるのかを理解して行くのにリストアップ化は役立ちます。

 

やりたいことは本当にやりたいことなの?

やりたいって言ってるんだからやりたいことなんでしょう。

なのにやらないのは何故?やらない理由を探すのは何故?

 

自分がやらないことで幸せになる誰かがいるんでしょうか。

恐らく、いないはず。

 

それどころか、新しいことをチャレンジしてる自分はほんの少しの距離だとしても進んでいるはず。それでも進まないのでしょうか。

 

ホントはやりたいけど動けない自分っていますよね。僕もそういう人間です。

 

でも、何となく動くようにし始めたら意外と行けるもんだなって思えました。

 

動かないと動けることさえ分からないんです。

 

当たり前なんですけどね、だから踏み出すその一歩が尊いんです。

何でもいいんです、何でもいいから、途中で放り出してもいいから少しだけほんの少しやってみてほしいです。

 

本当にやりたいことなんて、やってみないと分からんもんです。

 

やってみても世界は変わらない

僕は最近痛感しますが、世界を変えることは絶対に無理だなあーって感じます。

この年になってもなんと言うか、英雄譚みたいなものに惹かれて、自分は特別なんだ!って思い込みたいんです。

 

でも、何かをすればするほど自分は凡人だと思います。

 

それでもやってみて自分一人ひとまず楽しければいいと思えるようになりました。

世界一つ変えられないし、特別でも何でもないし、替えが効く人材としか思いません。

 

だからこそ、だからこそ価値を見いだせる何かが必要なんだって強く感じました。

世界は変えられないけど、自分の世界だけはどうにも変えようかなあって思いました。

 

僕のやりたいこと

文章を書いてお金を稼ぐ。

これが僕のやりたいことです。

 

そのためのスクールに入りました。 

決して安くないお金を払い、僕は僕の夢を買うことにしました。

 

まだまだ、全然上手くもなくて、バタバタ周りからみれば溺れてるように見えて気持ち悪いかもしれません。

 

 

でもこれが楽しいんですよ。

 

笑っちゃいますよね。

 

でも、初めて自分が自分のやりたいことに正直に向き合った気がします。

初めて、きちんと上を向けた気がします。

 

だから、見つけてほしいんです。

 

あなたには全力でやりたいことがありますか?

 

柿生スタジオのまらえもんでした。